バナー

上方講談 2014年
只今、JAL国内線「JAL名人会」にて、上方講談師・旭堂 南左衛門の講談がお楽しみ頂けます。読み物は、赤穂義士外伝より「天野屋利兵衛」の一席です。空の旅を<講談>でお楽しみください。(2014/2/18)

「生駒で講談を聞く会「円塾」主催
〜旭堂南左衛門一門会」


【日時】12月11日(木)開演:13:30開場13:00
【会場】生駒市コミュニティーセンター(生駒セイセイビル4階)
【会費】1,000円

<出演者・読み物>
「大石順教尼物語(第2章)太左衛門橋の逡巡〜狐狸窟彦兵衛作」
「六代目横綱・阿武松緑之助」以上の二席
旭堂 南左衛門

「堀部弥兵衛の駆け付け」 旭堂 南鷹
「福沢諭吉」旭堂 南舟
「太閤の生い立ち」旭堂 南斗

<ご予約受付所>
TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所

第171回ほろよい寄席

【日時】11月22日(土)開演18:30 開場18:00
【会場】酒肆・春鹿(近鉄奈良線「奈良」駅下車。行基菩薩噴水→ひがしむき商店街を南下→三条通りを越え、もちいどの商店街を更に南下→もちいどの夢CUBE左折する→右手に赤提灯ココ!
【木戸銭】4.500円*寄席弁当・お酒付き

<出演者・出し物>
「大石順教尼物語(第2章)太左衛門橋の逡巡〜狐狸窟彦兵衛作」旭堂南左衛門
「らくだ」桂 文之助
「杉野は何処へ行った」旭堂 南舟
*お楽しみ抽選会有り‼

<ご予約受付所>
TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所

「第14回 秋桜講釈会」

日時】11月16日(日)開演:14:00 開場13:30
【会場】コスモスシアター小ホール(南海線「貝塚」駅下車→水間鉄道乗換え「市役所前」下車→徒歩5分。貝塚市役所隣。
【木戸銭】:2000円(前売 1500円)

<出演者・読み物>
「左甚五郎の竹の水仙」旭堂 南左衛門
「坂本龍馬暗殺」旭堂 南鷹
<太平洋改め旭堂南鷹改名披露口上>旭堂 南左衛門・南鷹・南青
「具志堅用高物語」旭堂 南青
ステレオ講談「太閤の風流」旭堂 南舟・南斗

<前売り受付所>
 TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所
コスモスシアター小ホール

「第36回柳谷観音・泰聖寺講談会」

【日時】11月9日(日)開演:14:00開場13:30
【会場】泰聖寺(たいしょうじ)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車5号出口出る右側行く→愛染坂下る突当り左行く右手に見えるお寺(看板有り)

【木戸銭】2千円(前売 1.500円)
お茶・お菓子付き

<出演者・読み物>
「六代目横綱・阿武松緑之助」
                 旭堂 南左衛門

「石塚久四郎」旭堂 南鷹
「水戸黄門・江戸物語」旭堂 南舟
「難波戦記・後藤と塙」旭堂 南斗
*ワークショップ「講談ミニ知識」
                  旭堂 南左衛門


<前売ご予約所>
  TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所
 

「第35回柳谷観音・泰聖寺講談会
〜アジア講談・オマーン編〜」


【日時】10月21日(火)開演:18:30開場18:00
【会場】泰聖寺(たいしょうじ)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車5号出口出る右側行く→愛染坂下る突当り左行く右手に見えるお寺(看板有り)

【木戸銭】2千円(前売 1.500円)
お茶・お菓子付き

<出演者・読み物>
「死してなお、ながの棲家と定めん」
旭堂 南左衛門

「出会いの果て」旭堂 南鷹
<対談>オマーン講談「知られざる国よ!愛をこめて」作家・中野順哉/旭堂南左衛門
「艫解き放ちて」旭堂 南青
「東方からの客(まろうど)」 旭堂 南舟
「オマーン・古の姿」旭堂 南斗
「知られざる国、汝の名はオマーン」
黄昏亭 さくら

*終演後、茶話会があります。出演者と共に四方山話に花を咲かせましょう
。是非ご参加ください。南左衛門拝

<前売ご予約所>
  TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所
 

「第11回やまんそら講談会 〜講談とグルメ・日本めぐり〜」

【日時】10月5日(日)開演14:00開場13:30
【会場】居酒屋やまんそら2階座敷
(大阪キタお初天神本殿向って右)
【木戸銭】3500円
*講釈弁当お酒ソフトドリンク付

<出演者・読み物>
「阿武松緑之助」旭堂 南左衛門

「正直俥夫」旭堂 南舟
「将棋大名」旭堂 南斗
「中将姫物語」旭堂 さくら

<ご予約受付所>
TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所
左奥〜<講釈弁当>に毎回趣向を凝らす居酒屋やまんそら・足立店長!

「第34回柳谷観音・泰聖寺講談会〜講談と落語を楽しむ会〜」

【日時】9月28日(日)開演:14:00開場13:30
【会場】泰聖寺(たいしょうじ)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車5号出口出る右にに行く→愛染坂下る・突当り左に行く→右に見えて来るお寺!
TEL:06-6779-9196
【 木戸銭】2500円(前売 2千円)
お茶・お菓子付き

<出演者・演目>

「大石順教尼物語(第2章) 太左衛門橋の逡巡〜狐狸窟彦兵衛作」
「豪傑の母・真柄の秀」旭堂 南左衛門

上方落語「借家怪談」 笑福亭 三喬
<対談・師匠 笑福亭松喬を語る>
笑福亭 三喬・旭堂 南左衛門
「臆病の一番槍」旭堂 南舟
「三河屋幸吉」旭堂 南斗

*終演後に好評の<茶話会>があります。お茶・お菓子の用意をしていますので、出演者と共に四方山話に花を咲かせましょう。ご参加ください。
<前売ご予約所>
TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所
*留守番電話の時には、お客様のお名前とお電話番号を吹き込んでください。
追って当方より確認のご連絡を致します。

「第169回ほろよい寄席」

日時】9月13日(土曜)開演18:30開場18:00
【会場】酒肆・春鹿(しゅし・はるしか) 近鉄奈良線「奈良」駅下車→ひがしむき商店街南へ→三条通りを越え→もちいどの商店街南へ→もちいどの夢CUBE左折→少し行くと右側に赤い暖簾に赤い提灯
【木戸銭】:4千円(寄席弁当・飲み物付)

<出演者・読み物>
「豪傑の母・真柄のお秀」 旭堂 南左衛門
「當麻寺物語」旭堂 南鷹
「太閤の生い立ち」旭堂 南斗
「神武東征」黄昏亭 さくら

<ご予約受付所>
 TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所

「生駒で講談を聞く会「円塾」主催
〜旭堂南左衛門一門講談会」


【日時】8月14日(木)開演:13:30
【会場】生駒市コミュニティセンター(セイセイビル)4階402室
【会費】:千円

<出演者・読み物>
「大石順教尼物語(第1章)カナリヤの教えに導かれ〜狐狸窟彦兵衛 作」
「赤穂義士銘々伝・赤垣の聟入り」 旭堂 南左衛門

東京講談「姨捨正宗」 一龍斎 貞寿
「千日前物語」 旭堂 南青
「角屋舟の由来」 旭堂 南斗

<前売ご予約所>
TEL/FAX:06-6445-8480 なんざえもん事務所

第11回文之助・南左衛門ふたり会

【日時】8月7日(木)開演:18:30 開場18:00
【会場】天満天神繁昌亭(地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」駅4B出口徒歩3分)
【木戸銭】3千円(前売 2千5百円)

<出演者・演目>
「大石順教尼物語(第一章)カナリヤの教えに導かれ〜狐狸窟彦兵衛 作〜」
「左甚五郎旅日記・竹の水仙」旭堂 南左衛門

「宇治の柴船」「蛇含草」 桂 文之助
「開口一番」桂 弥太郎

<前売ご予約所>
TEL/FAX:06-6445-8480
なんざえもん事務所

「第10回やまんそら講談会
〜東京講談・上方講談 交流会〜 」


【日時】7月27日(日)開演14:00開場13:30
【会場】居酒屋やまんそら(大阪キタ曽根崎・お初天神本殿右手のお店)
木戸銭:3500円(講釈弁当・お酒/ソフトドリンク付き)

<出演者・読み物>
大石順教尼物語(第1章)カナリヤの教えに導かれ〜狐狸窟彦兵衛作」旭堂 南左衛門
「名月松阪城」旭堂 南鷹
東京講談「夕立勘五郎」神田 山緑
「水戸黄門・長屋の出世」旭堂 南舟

<ご予約受付所>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所
06-6363-2131 居酒屋 やまんそら


旭堂南左衛門一門(左から、南舟・南青・南左衛門・南鷹・南斗)
協賛:サントリー

第167回ほろよい寄席〜東西交流講談会〜

【日時】7月26日(土)開演:18:30開場18:00
【会場】:酒肆・春鹿(近鉄奈良線「奈良駅」下車→ひがしむき商店街を南下→三条通り越える→もちいどの商店街を南下→もちいどの夢CUBE左、路地入る→右・駐車場向かい→赤提灯目印のお店!
【木戸銭】:4000円(寄席弁当・お酒ソフトドリンク付き)

<出演者・読み物>
「大石順教尼物語(第1章)カナリヤの教えに導かれ〜狐狸窟彦兵衛 作」旭堂 南左衛門
東京講談「鼠小僧次郎吉」神田 山緑
「浪華侠客伝・違袖音吉」旭堂 南青

<ご予約受付所>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所
※留守電の時は、誠に恐れ入りますが、お名前と電話番号を吹き込んでください。追って、お電話を差し上げます。

第33回柳谷観音・泰聖寺講談会〜太平洋改め旭堂南鷹改名披露&旭堂南青芸能生活10周年記念披露〜

【日時】7月20日(日) 開演 14:00 開場:13:30
【会場】泰聖寺(たいしょうじ)
地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅5号出口上ル、右行く→愛染坂下る→突当る、左行く→右側に見える寺
【木戸銭】:2500円(前売2千円)
*お茶・お菓子付き

<出演者・読み物>
「赤穂義士外伝・天野屋利兵衛」
旭堂 南左衛門

「龍馬翔る・勝海舟との出会い」 旭堂 南鷹
「初代淀屋」旭堂 南青
<鼎談> 旭堂南左衛門/南鷹/南青
「わらしべ長者」旭堂 南舟
「太閤の生い立ち」旭堂 南斗

<前売ご予約所>
TEL/FAX:06-6445-8480なんざえもん事務所
*留守番電話の時は、恐れ入りますが
お名前とお電話番号を吹き込んでください。追って、ご連絡致します。

第32回柳谷観音・泰聖寺講談会
  〜真田幸村・大坂入城400年記念〜


【日時】5月25日(日)開演:14:00 会場13:30
【会場】泰聖寺(たいしょうじ) 地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車→愛染坂下る→突き当り左側→右手の寺。TEL:06-6779-919696
※駐車場有り(無料)
【木戸銭】:2千円(前売り 1500円)

<出演者・読み物(難波戦記)>
「槍摺りの鎧」旭堂南左衛門
「大助駿府の使者」旭堂南青
「般若寺の焼討ち」旭堂南舟
「関東軍総敗軍」旭堂南斗

※終演後<茶話会>にて「徳川家康をののしる会」を開催します。家康に対する不満不平を講釈師と共に語り合おうではありませんか・秀吉贔屓、家康贔屓の方も大歓迎・ いざ!合戦・

<ご予約受付所>
TEL:06-6445-8480 なんざえもん事務所

第71回国立文楽劇場寄席 上方演芸特選会

【日時】5月21日(水)〜24日(土)午後1時開演
【会場】国立文楽劇場(地下鉄・近鉄「日
本橋」駅下車、7号出口スグ)
【入場料】2.100円(指定席)

<出演者>
「落語」笑福亭 喬介・呂好(交互出演)
「曲芸」揚野 バンリ
「浪曲」春野 恵子
「講談」旭堂 南左衛門
〜仲入り〜
「落語」桂 楽珍
「浪曲」松浦 四郎若
「音楽ショー」横山ホットブラザーズ
「漫才」三吾・美ユル

<ご予約受付所>
TEL:0570-07-9900
03-3230-3000(午前10時〜午後6時)
国立文楽劇場チケットセンター

「第6回佛願寺講談会」

【日時】5月18日(日)開演:14:00開場13:30
【会場】佛願寺(JR高田駅下車・徒歩3分)
奈良県大和高田市本郷町8-6
TEL:0745-22-2366
【木戸銭】1500円

<出演者・読み物>

「西行法師・鼓ケ滝」  旭堂 南左衛門
「難波戦記・大助駿府の使者」旭堂 南鷹
*太平洋改メ旭堂南鷹改名披露口上
旭堂南左衛門・南鷹・南青
「安倍晴明伝」旭堂 南青
「怪談・江島屋騒動」 白夜亭 一林

<ご予約受付所>
TEL:06-6445-8480 なんざえもん事務所

「第165回ほろよい寄席
〜旭堂南青・芸能生活10周年記念〜

【日時】5月17日(土曜)開演18:30開場18:00
【会場】:酒肆・春鹿(近鉄奈良線「奈良駅」下車→ひがしむき商店街南へ→三条通りを越え→もちいどの商店街さらに南へ→もちいどの夢CUBE左の路地に入る→右側に赤い提灯のあるお店。
TEL:0742-26-4703
【木戸銭】:4000円(寄席弁当・お飲み物付き)

<出演者・読み物>
「赤穂義士銘々伝・三村の薪割り」
旭堂 南左衛門

「赤穂義士外伝・忠僕直助」  旭堂 南青
*対談…10年の足跡と近未来の抱負
旭堂南左衛門/南青

「赤穂義士銘々伝・赤垣の聟入り」 旭堂 南斗

<ご予約受付所>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所
*誠に恐れ入りますが、留守番電話の時には、お客様のお名前と電話番号を吹き込んでください。追って、確認のお電話を差し上げます。拝

上方講談席
【日時】4月29日(火・祝日)開演14:00〜15:00閉演
【会場】大阪市立住まいのミュージアム
大阪くらしの今昔館(地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅下車3号出口よりスグ
TEL 06-6242-1170
入館料:600円

<出演者・読み物>
「寛永三馬術・梅花の誉れ」旭堂 南左衛門
「出世の纏」旭堂 南青

<お問合せ>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所
*留守番電話の場合は、誠に恐れ入りますが「お名前」と「お電話番号」を必ず、吹き込んでください。追って此方から確認のお電話を差し上げます。

第9回やまんそら講談会〜
講談とグルメ・日本めぐり〜


【日時】4月20日(日)開演:14:00開場13:30
【会場】居酒屋やまんそら(曽根崎お初天神・本殿向って右側)
【木戸銭】3,500円(美味っ!講釈弁当
・お酒ソフトドリンク付き)

<出演者・読み物>
「赤穂義士銘々伝・赤垣の聟入り」
旭堂 南左衛門

「信長と黒田官兵衛」旭堂 南鷹
[太平洋改メ旭堂南鷹・改名披露口上]
「甚五郎と探幽」旭堂 南青

<ご予約受付所>
TEL・FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所
旭堂南左衛門一門(左から、南舟・南青・南左衛門・南鷹・南斗)
協賛:サントリー

「浪曲と講談・本邦初共演〜
大石順教尼一代記〜 」
【日時】4月13日(日) 【開演】午後2時(1時開場)【会場】九度山町・中央公民会館2階
【入場料】2千円(先着2百名様)

 <出演者・演目>
第一部
「西行法師」 旭堂 南左衛門
「空海」天光軒 満月
第二部
「大石順教尼一代記」
天光軒 満月
旭堂 南左衛門

 <お問合せ・ご予約>
0736-54-2411 旧萱野家保存会
090-7889-6062九度山町住民クラブ(阪井)
06-6361-0080 株式会社 スペック(出口)


天光軒満月ディナーショーbr新作浪曲&講談「大石順教尼一代記」

【日時】4月6日(日)
正午開演(午前10時30分受付)
【会場】ホテル アゴーラリージェンシー堺
(旧リーガロイヤル堺)堺市堺区戎島町4-45-1
TEL 072-224-1120
チケット:25.000円(前売20.000円)
食事・フリードリンク・税込

<出演者>
天光軒満月/旭堂南左衛門ほか

<お問合せ>
TEL 06-6675-9606  天光軒 満月

「音楽絵巻・鈴木貫太郎新伝」
〜講談×室内楽のコラボレーションが描く、堺に生まれた宰相の知られざる物語〜


【日時】3月29日(土)開演14:00開場13:30
【会場】ソフィア堺(中文化会館ホール)
泉北高速鉄道「深井」駅下車 約800m
【入場料】無料(要事前申込・定員650名)
*申込方法…チラシ下を参照
応募先…〒599-8236堺市中区深井沢町2470-7堺市中区役所企画総務課
「音楽絵巻」担当
【応募締切】平成26年2月10日必着

<出演者>
講談:旭堂 南左衛門
演奏:テレマン室内オーケストラ
作・演出:中野 順哉

<お問合せ>
072-270-8181 堺市中区役所企画総務課


「第163回ほろよい寄席」

【日時】3月22日(土)開演 18:30 開場 18:00
【会場】酒肆「春鹿」(近鉄奈良駅下車→
ひがしむき商店街南へ→三条通り越える→もちいどの商店街南へ→もちいどの夢CUBE左路地入る→右側・赤い提灯が目印。
【木戸銭】3,500円(寄席弁当・飲み物付き)

<出演者・演目>
「秀吉と千利休」旭堂 南左衛門
「天王寺詣り」笑福亭 仁嬌
「快男子・星亨」旭堂 南青

<ご予約受付所>TEL・FAX 06-6445-8480
なんざえもん事務所

第31回柳谷観音・泰聖寺講談会
〜講談と落語を楽しむ会〜


【日時】3月9日(日)開演 14:00開場13:30
【会場】泰聖寺(たいしょうじ)地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車、5番出口上ル→右側行く、愛染坂下る→突当り左手行く→右側にお寺有り。TEL:06-6779-9196
【木戸銭】2千円(前売り1500円)

<出演者・演目>
「篠山城築城普請奉行・藤堂高虎出世の白餅」 旭堂 南左衛門
上方落語「胴斬り」桂 吉坊
<対談>「師 桂 吉朝を語る!」
桂 吉坊・旭堂 南左衛門
「黒田官兵衛と信長」太平洋改め 旭堂 南鷹
ステレオ講談「薮井玄意・孝行の妙薬
旭堂 南舟・南斗

*終演後に出演者と共に<茶話会>があります。是非ご参加ください!

<前売り受付所>
TEL・FAX 06-6445-8480なんざえもん事務所

「第8回イーグル寄席」

【日時】3月2日(日)開演14:00開場13:30
【会場】新大阪イーグルボウル5階
TEL:06-6394-3232
【木戸銭】:2500円(前売 2000円)

<出演者・演目>
「寛永三馬術・梅花の誉れ」旭堂 南左衛門
「貧乏花見」笑福亭 仁嬌
「質屋蔵」桂 枝女太
「初天神」露の雅

<ご予約受付所>
TEL/FAX06-6445-8480 なんざえもん事務所

南青・南舟・南斗の力だめし講談会
【日時】2月22日(土)・23日(日)
【会場】動楽亭(地下鉄御堂筋線「動物園前」駅下車。1番出口上ル正面)
【木戸銭】当日2,500円(前売 2,000円)
特別三公演通し券 5,000円

<第1公演>旭堂 南斗 独演会
【日時】2月22日(土)昼席
午後1時開演(12時30分開場)

<出演者・読み物>
「赤穂義士外伝・忠僕直助」
「名月松阪城」
「有馬御難」…三席。
旭堂 南斗
「福沢諭吉」旭堂 南舟
「太平記・楠木の泣き男」旭堂 南青
「西行法師・鼓ケ滝」旭堂 南左衛門

<第2公演>旭堂 南青 独演会
【日時】2月22日(土)夜席
午後4時開演(3時30分開場)

<出演者・読み物>
「高津出世富」
「難波戦記・平野の地雷火」
「安倍晴明」…三席。旭堂 南青
「八百屋甚兵衛」旭堂 南斗
「敦盛の最期」旭堂 南舟
「出世の白餅」旭堂 南左衛門

<第3公演>旭堂 南舟 独演会
日時:2月23日(日)昼席
午後1時開演(12時30分開場)

<出演者・読み物>
「正直俥夫」
「難波戦記・大助の初陣」
「わらしべ長者」…三席。旭堂 南舟
「大名将棋」旭堂 南斗
「長門守由来」旭堂 南青
「赤垣の聟入り」旭堂 南左衛門

<前売・通し券受付所>
TEL:06-6445-8480 なんざえもん事務所
主催 :なんざえもん事務所
後援:日本の話芸を広める会

文化庁平成25年度
「劇場・音楽堂等活性化事業」実施事業・都城まちづくり株式会社自主事業
「講釈会・出前釈場〜宮崎県都城市公演」


【日時】2月11日(火曜日・祝日)
開演:14:0開場13:30
【会場】都城市ウエルネス交流プラザ
2階ムジカホール
【木戸銭】2千5百円(前売 2千円)

<出演者・読み物>
「都城・伊集院の興亡〜有本隆作〜」
「赤穂義士外伝・天野屋利兵衛」旭堂 南左衛門
「矢ノ根八幡の由来」旭堂 南青
「雷電の初相撲」旭堂 南舟

<お問合せ>
TEL
0986-26-7770都城市ウエルネス交流プラザ

<都城市ウェルネス交流プラザ・スタッフの皆さんと共に>

「第10回文之助・南左衛門ふたり会
       〜落語と講談の会〜 」

【日時】2月6日(木曜日)開演:18:30開場18:00
【会場】天満天神 繁昌亭(地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」4B出口 徒歩3分
【木戸銭】3千円(前売 2500円)*
            12月7日(土)前売開始!

<出演者・演目>
「赤穂義士銘々伝・三村の薪割り」
「西行法師・鼓ケ滝」 旭堂 南左衛門

「不動坊」「いらち俥」 桂 文之助
「開口一番」 旭堂 南斗

<ご予約受付所>
TEL/FAX06-6445-8480 なんざえもん事務所

新春・伝楽亭特別企画
第2回旭堂南左衛門一門講談会


【日時】1月29日(水)
開演:19時 開場18:30
【会場】伝楽亭(京阪電車「千林」駅下車
千林商店街から淨願寺向う途中
【木戸銭】2,500円(前売 2千円)

<出演者・読み物>
「梅花の誉れ」旭堂 南左衛門
「霧隠才蔵」 太平洋改め 旭堂 南鷹
「東京講談」一龍斎 貞寿
「弥兵衛の駆け付け」旭堂 南舟
「名月松阪城」旭堂 南斗

<前売ご予約所>
06-6446-8480 なんざえもん事務所
090-2594-0716 田舎家 かかし

「第5回佛願寺講談会」

【日時】1月26日(日)開演;14:00開場13:30
【会場】佛願寺(JR「高田駅」徒歩3分)
奈良県大和高田市本郷町8-6
木戸銭:1500円

<出演者・読み物>
「寛永三馬術・梅花の誉れ」旭堂 南左衛門
「左甚五郎・京人形」旭堂 南青
「山内一豊とその妻」 旭堂 南斗
「水戸黄門・長屋の出世」白夜亭一林

<ご予約・お問合せ>
TEL:0745-52-8851佛願寺講談会事務局


文化庁 平成25年度 「劇場・音楽堂等活性化事業」新春・講釈会「出前釈場」
〜旭堂南左衛門一門・徳之島を読む〜


【日時】1月24日(日)開演;14:00開場13:30
【会場】鹿児島県・徳之島町文化会館
木戸銭:1,000円

<出演者・読み物>
創作講談「徳之島の心・有本隆 作」
「荻生徂徠の人情豆腐」旭堂南左衛門
「左甚五郎と狩野探幽」 旭堂南青
「水戸黄門・長屋の出世」 旭堂南舟

<ご予約・お問合せ>
0997-83-1682 鹿児島県・徳之島町文化会館

徳之島町文化会館スタッフの皆さんと共に(鹿児島県徳之島子宝空港にて)

「第8回やまんそら講談会
〜講談とグルメ・日本めぐり〜」


【日時】1月19日(日)開演14:00開場13:30
【会場】居酒屋やまんそら
    (大阪キタ「お初天神」本殿右手スグ)
【木戸銭】3,500当・お酒・ソフトドリンク付き)

<出演者・読み物>
「寛永三馬術・梅花の誉れ」旭堂 南左衛門
「太閤記・秀吉と利休」旭堂 南青
東京講談「山内一豊の妻」一龍斎 貞弥
 ステレオ講談「三河屋幸吉」旭堂 南舟・南斗

<ご予約受付所>
TEL/FAX06-6445-8480 なんざえもん事務所

新春 ザ・講談祭 第161回ほろよい寄席
〜旭堂南左衛門一門講談会〜


【日時】1月18日(土)
開演:18時30分開場18:00
【会場】奈良町・今御門町 「酒肆 春鹿」
(近鉄「奈良」駅下車。東向き商店街→三条通り越える→餅飯殿 商店街・もちいどの夢CUBE
左路地入る→右手赤提灯が目印)
TEL:0742-26-4703
【木戸銭】3,500円寄席弁当・飲物付

<出演者・読み物>
「出世の白餅」 旭堂 南左衛門
「有村次左衛門」太平洋改め旭堂 南鷹
「太閤記・間違いの婚礼」旭堂 南青
ステレオ講談「薮井玄意」 旭堂 南舟・南斗
*正月公演恒例
旭堂南左衛門一門による新春「口上」
新弟子・太平洋改め 南鷹お披露目
*お楽しみお年玉抽選会あり!

<ご予約受付所>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所

「第30回柳谷観音・泰聖寺講談会
〜講談と落語を楽しむ会〜」


【日時】1月12日(日)開演:14:00開場:13:30
【会場】柳谷観音・泰聖寺(地下鉄谷町線
「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」下車
5番出口→愛染坂下る→突当たり左進む→右側
TEL:06-6779-9196

【木戸銭】:2千円(前売1500円)
<出演者・読み物〜太閤記〜>
「桃山風流」 旭堂 南左衛門
落語「風呂敷」 桂 九雀
「金龍縄張問答」旭堂 南青
「秀吉と易者」 旭堂 南舟
「藤吉郎の子守奉公」 旭堂 南斗

<ご予約受付所>
TEL/FAX 06-6445-8480 なんざえもん事務所

【問い合せ】 06-6445‐8480(事務局)
        メール  chonmage.nanzaemon@i.softbank.jp
メールは確認が遅れることもございますので日時が関係する内容は電話で宜しくお願いいたします。


2013】【2014】【2015】【2016】【2017】【2018】【2019】【2020

Copyright (C) 2012 旭堂南左衛門. All Rights Reserved.